ドライブレコーダーって値段も性能もピンキリで、どれを買えばいいのか迷ってしまいますよね?
ドライブレコーダーを買う時に筆者が必要だと思う機能は以下の5点です。
- 200万画素以上
- 後方撮影ができる
- 水平画角100°垂直画角60°以上
- HDR/WDR・LED信号機対応
- 手動録画または衝撃録画で保存領域が分かれている
いざという時のために備えておくのに、その時に役に立たないのでは意味がありませんからね、以上の5点を押さえたおすすめのドライブレコーダーをランキング形式で紹介します。
第一位ユピテルDRY-TW7500dp
国内の大手メーカーであるユピテルの人気のモデルです。
液晶モニター付きでフロントカメラはHDRを搭載した200万画素、リアカメラは100万画素です。
迷った時はこれを買っておけば間違いないと言っていいくらい商品だと思います。
画質 | フロント200万画素リア100万画素 |
画角(水平/垂直) | フロント128°/68リア82°/45° |
搭載機能 | GPS・Gセンサー・HDR(フロントのみ) |
ネット通販での安価販売のため電源がヒューズボックスから直結するタイプになっているため、全く知識が無く取り付ける自信のない方はどこかに持ち込みで取り付けてもらう事になります、取り付け方などはネット検索すれば沢山動画が出てくるので困る事は無いと思います。
amazonでは電源をシガーソケットからとれるバージョンも販売しているので、取り付けの自信がない方はそっちの方がいいかもしれませんね。
第二位ケンウッドDRV-MR740
オーディオやカーナビでもよく目にする老舗メーカーのケンウッドから販売されている、前後208万画素のドライブレコーダーの中でもトップクラスの明るさのF1.8明るいレンズが使われています。
画素 | フロント&リア208万画素 |
画角(水平/垂直) | フロント&リア100°/52° |
搭載機能 | HDR・F1.8レンズ・GPS・駐車監視録画(別売りケーブル必要) |
安くはありません、安物買いの銭失いだけは嫌だって人におすすめの商品です。
カーメイトdaction360
様々なカー用品を製造販売しているカーメイトから販売されている、前後だけでなく360°真横まで撮影記録できるドライブレコーダーです。
また別売りバッテリーを購入し装着する事で、車から取り外して360°撮影できるカメラとしても使う事ができます。
価格は正直高いですが、様々なニーズに答えられるだけの多機能です、ぜひ商品ページで詳細をチェックしてみてください!
あとがき
自分自身初めて購入したドライブレコーダーはamazonで購入した6000円程度の中国製のものでした、結果的に大失敗だったので、安物買いの銭失いとはまさにこの事でしょうw
そこから2万円程度のドライブレコーダーを購入してみたり色々試してみたんですが、やはりあまりに安すぎる物は値段相応でしたね。
経験から極端に安い物を買う事はおすすめしません、しかし最近のドライブレコーダーは性能も上がってきていますので、用途に応じて1万円前後のでも十分と言った場合もあります、良い買い物ができるように参考にしてください。