注目のIQOS互換機がついに9月15日に発売が開始されました!
株式会社エースラボさんから新発売のその名も【ACE(エース)】です!
↑画像はEFOS(イーフォス)↑
ACE(エース)は筆者も愛用しているEFOS(イーフォス)の後継機にあたるポジションらしいです、個人的感想ですがアイコス互換機の中でもキック感や吸い心地はピカイチ、不満点も少々あったのですが、がんがん愛用させてもらっているイーフォスの後継機が出たとなれば、これはもうほっとけないですw
そんな気になるACE(エース)のあれこれ調べてまとめてみました。
目次
加熱式電子タバコACE(エース)
冒頭でも少し触れましたが、先代機に当たるイーフォスは筆者もまだ現役で使わせてもらっています、ちょっとした不満点はあるけど、味に関してはその他互換機に比べダントツだと個人的に思ってます。
なので今回はイーフォスとの比較も交えながら紹介していきますね!
加熱式電子タバコACE(エース)の特徴
まずはカタログスペックからパパっと見比べてみます。
商品名 | ACE(エース) | EFOS(イーフォス) |
価格 | 7980円(クーポン使用で6980円) | 8980円 |
バッテリー容量 | 3200㎃h(約20本) | 2000㎃h(約16本) |
チェーンスモーク | 最大3本 | 最大5本 |
使用可能な温度 | -7℃~60℃ | -15℃~50℃ |
サイズ | 100.8㎜×50.6㎜×26㎜ | 103㎜×47.5㎜×24㎜ |
吸引可能時間 | 約3分 | 最大5分50秒または20パフ |
予熱時間 | 約35秒 | 30秒~40秒 |
加熱方式 | 3Dベーキング | 3D |
まずバッテリー容量大幅アップ、なのにチェーンスモーク本数減ってたり、耐久温度もちょっと変わって、吸引可能時間も減っていたり、色々と詳細気になります。
3Dベーキング
加熱式電子タバコACE(エース)はイーフォスに引き続きブレードを使用しない加熱方式を採用していて、そこからさらに味や香りを追求した特許申請中の3Dベーキングとなっているようです。
加熱方式なんですが、その他のアイコス互換機でブレードタイプ、特にピン型タイプは物足りない感じがあるんですが、全方位からの加熱方式は本当に味が濃厚で、とにかく美味いです。
3D加熱はキック感や吸い心地がほんとうに紙タバコに近いもので、クリアーなスッキリした味わいが好きな人には向いていないかもしれません。
私は紙タバコも吸っていて12ミリのメンソールを吸っているのですが、吸った気がしない頼りないのが嫌いな人には、この3D加熱は味もキック感も濃厚でめちゃおすすめです。
-7℃~60℃の環境で使用可能
エースの使用可能な環境(温度)は-7℃~60℃です、イーフォスが-15℃~50℃ですね、特殊な寒冷地にいかない限りマイナスの気温って中々ないですが、高温になるシチュエーションって結構多いので(例えば真夏の車内とか)これは良いグレードアップですね!
使用可能な温度とか環境ってなんだよって思うかもしれませんが、これって実はけっこう大事だったりしますw
本家のアイコスでは真夏の車内や寒冷地で吸おうとして使えなかったなんて話も聞いたことがあります。
他社製品との比較で言えば10℃~40℃であったり、その点エースはかなり高い水準にあると思います。
クリーンホルダーシステム
これまた特許申請中の新システムですね。
エースの加熱ホルダー部分なんですが、全部取り外して丸洗いができます。
これめっちゃすごいですよね、ブレードタイプの加熱方式ではないので、そもそもカスが出にくいし汚れにくいのですが、それでも高温の蒸気でヤニ汚れは絶対に出てしまいます。
アイコスを含めアイコス互換機は使っていると臭くなってきてしまうのは宿命なんですが、加熱するホルダー部分がごそっと外れて丸洗いができるので、クリアな味の維持はもちろん本体からの臭いの低減など、メンテナンス性はめちゃくちゃ良いです。
こんな事ができる互換機って他に知りませんw
大容量バッテリー3200㎃h搭載
エースに使われているバッテリーなんですが、国内有名メーカーのP社の国産バッテリーを使用しているとのことです。
バッテリー容量が3200㎃hと大容量で、一度の充電で丁度一箱の20本が吸えるようになってますね、ここを基準にアイコス互換機探している人もいるくらいですから、やっぱり一箱吸えるってのは嬉しいです。
加熱式電子タバコACE(エース)の口コミ
発売が開始されてから少し経って、口コミ等の情報も徐々に増えてきていますね。
そこでACE(エース)の良い所悪い所を口コミからまとめてみました。
ACE(エース)の悪い口コミ
やっぱり電子タバコ
自分はどうしても電子タバコの独特な臭いが苦手でアイコスも買ったはいいけどあまり使わずにいました、紙タバコに近い味わいと聞いてエースを試してみたんですが、確かにキック感もしっかりあって紙タバコに近い吸い心地だが、電子タバコ特有の臭いはどうしてもあります、アイコスより味は好みなので紙タバコが吸えない時はこっちを使う事にします。
通販でしか買えない
実際に商品を手に取ってみたかったけど、ドンキにも無かったしヨドバシとか家電量販店にも一切置いてなかった、サイズ感とか持ってみた重さの感じ、本体の色味とかもできれば買う前に目で見て確かめたかった。
電子タバコ特有の匂いは『燃やす』から『加熱』に変わっているので、どうしても避けられないみたいですね、しかしブレードタイプの加熱方式のものよりも、紙タバコに近い吸い心地なので、電子タバコ特有の臭いはアイコスをはじめどの互換機も同じなので、慣れていくしかないですね。
ACE(エース)はネット通販限定で、現在販売されているのが『公式・Amazon・楽天』のみです、今後増えていくのかは分かりませんが、実機を手に取って確かめられないのは残念ですが、その分コストカットになるのでお安く買い求めれる部分もあるので、何とも言えないですw
ACE(エース)の良い口コミ
一箱吸えるのはデカい
一回の充電で20本吸えるのはかなり嬉しい、前型のイーフォスでは実際には12~13本くらいしか吸えてなかったし、味に関しては文句なしに自分好み、とにかくキック感がしっかり出てるし味も濃厚、ただ一回の吸える時間がちょっと短いかな、でもチェーンスモークできるから全然オッケー。
メンテがめちゃくちゃ楽
とりあえず一箱吸ってみてから、クリーンホルダーをバラシて掃除してみたけど、ヤニ汚れは結構出てたね、エアフローから機構内部に残るヤニ汚れをごっそり丸洗いで掃除できるのは画期的だと思う、全く無臭とかは無理だけど、味も美味いし良い状態が長持ちはしそうだね。
とにかく美味い
ブレードタイプのアイコス互換機とか色々使ってきたけど、ガツンとキック感があるタバコが好きな自分にはACE(エース)はドストライクです、吸引可能時間が少し短いですが、吸った気ががっつりするので結果的に気になってないですね、足りなければチェーンスモークもできますし、カスが出にくいのでメンテが楽なのも良いし、スティックが抜けやすくて困っている人は蓋でスティックを軽く挟むようにするとスティック持ってぶら下げる事もできるくらい固定できるのでお試しあれ。
紙タバコに近い濃厚な吸い心地はやっぱり好評ですね、前型のイーフォスから吸える本数が大幅アップしたのもやっぱり好評です、3D加熱でメンテは元々楽なのですが、どうしても加熱時に出てしまうヤニ汚れもごそっと丸洗いできるので、より良い状態で長く使えるようですね。
まとめ
イーフォスからさらに改良された3Dベーキング加熱による濃厚な吸い心地、また独自のクリーンホルダーシステムで大きく向上したメンテナンス性、そこに国内有名メーカーP社のバッテリーを採用、製品クオリティに比べて価格も安いと思います。
さっそくポチッたので製品が届くのが楽しみですw